質問ボックスに寄せられたご質問に、お答えします。
回答が大変遅くなり、申し訳ないです。
現在、多忙のため、新たな質問は受け付けておりませんので、ご了承願います。

【ご質問内容】

こんにちは。
隠れアスペルガーの本を読ませていただきました。

小学一年生の息子が隠れアスペルガーなのではないかなと思っています。診断はついていません。

先生の本を読む中で、勉強は出来るが友達の出来ない子に対してコミュニケーション術を教えたところ、仲間に入れるようになったとありましたが、その方法を教えていただくことは可能ですか?

もしもカウンセリングを通してということでしたら、そのように致しますので宜しくお願い致します。

==========

【回答】

本の購読ありがとうございます。

コミュニケーションを教えることは充分可能です。

そのときは、どちらかというとお子さんに教えるというよりも、お母さんに教えます。

子どもが小さいうちは、主役は子どもではなくて、お母さんやお父さん。
親御さんが中心になって取り組んでもらうことになります。

これは、親御さんの育て方が間違っているとかそういうことではなくて、発達障害に特化した療育のための技法を伝えるということです。

基本的に、発達障害の子どもっていうのは、放っておいても勝手に遊び方とかコミュニケーションが身に付くということはありません。
直接、繰り返し何度も教えていく必要があるのです。

そのために、毎日毎日少しでもいいから取り組んだほうがいい。

こういうわけで、ご両親が主役になってくるということです。
まあ、多くの場合は、お母さんがメインになってくると思います。
なので、お母さんに対して適切な技法を伝えていきます。

 

【発達障害とどう向き合うか】(実務教育出版)