質問ボックスに寄せられたご質問に、お答えします。
回答が大変遅くなり、申し訳ないです。
現在、多忙のため、新たな質問は受け付けておりませんので、ご了承願います。

【ご質問内容】

高校1年生の長男が隠れアスペだと思われます。
不登校気味で、勉強する意味生きる意味を見出せず家で横になってスマホをいじるだけの生活。

改善したいのですが、本人に隠れアスペであることを告げると、激しいショックを受けてしまうのではないかと思い、どうしたらいいのか分かりません。

どうしたらよろしいでしょうか?

==========

【回答】

不登校については、一番重要なのは、無駄に休ませてはいけないということ。

よく、不登校のお子さんを持つ母親に対して、「ゆっくり休ませればいい」というアドバイスをする人がいます。

これは、間違いです。

残念ながら、休んだって充電できません。

それどころか、むしろ放電してしまって、かえって元気を失い、再起するエネルギーがなくなってしまうことが大半です。

ニートの状態というのは長期化することが多いのですが、それはどんどん元気を失っていってるから。

安易に学校を休ませるというのは、危険です。

もちろん、学校でイジメや過度のからかいなどがある場合なら、しっかり対策が取れるまで一時休ませるという判断をすることもありますが、基本的には、簡単に休ませてはいけません。

アスペルガーの場合は特に、内向的で家に籠るのが好きで、しかも規則性を求めるという特徴があるため、いったん休み癖をつけてしまったら、それを直すのはとても大変。

まずは、何が原因で不登校になっているかを見極めましょう。

不登校の主な原因として、以下の4つがあります。

1.特定の快楽を得られる
(休んだから漫画を読める。ゲームができる)

2.休んだことで周囲の注目を得られる
(お母さんが優しくしてくれる)

3.勉強についていけないことから逃げられる

4.実際にイジメられている

4のイジメについては、学校や専門の機関と相談しなければいけません。

それ以外については、基本的には家庭内で対応可能です。

不登校といっても、いろんなパターンがあります。

その子が学校に行かないことによって何を得ようとしているのかを、しっかり見極めるようにしましょう。

アスペルガーであることを伝えたほうがいいかどうかについては、もちろん伝えたほうがいいです。

ここで重要なのは、説明を丁寧にすること。

「あんたアスペルガーだよ」「アスペルガーって何?」「生きづらくて情緒不安定で大変なんだよ」みたいな半端な説明ではダメです。

また、アスペルガーは大幅に改善できるということも、必ず伝えるようにしましょう。

高い能力を持っていて、それを伸ばせば社会で活躍できるということを、しっかりと伝える。

ここをきちんと伝えることができるなら、アスペルガーであることを伝えたほうが、改善の効率が上がります。

 

【発達障害とどう向き合うか】(実務教育出版)