アスペルガー人の多くは
・責任感
・真面目さ
・誠実さ
・目的意識
・合理性
・知的欲求
を強く抱えています。
それは素晴らしい長所ではあるのですが、残念ながら雑談においては大きな障壁となってしまいます。
雑談の本質(?)は、いかに意味のないことを話すか、に尽きます(?)。
「この前暇すぎて池袋歩いてる時にたまたま入ったラーメン屋のチャーシューが、極厚なのに口の中でトロけて驚いた」のような。
しかし、上記の特徴を抱えているアスペルガー人は
・会話を充実させなければ
・相手に意味ある内容を与えなければ
という強迫観念に近い使命感に駆られます。
結果として、最も苦手な流暢に話し続けるという選択肢を採用します。
言葉が出てこなくなります。
沈黙が頻発します。
今度こそは意味ある話し内容にしなければ、とさらに自分を追い詰める決意を固めます。
超ざっくりの対策として
・定型発達人の雑談をじっくり聴いてみる
があげられます。
いかにどうでもいい内容を展開しているのかが理解できます。(定型発達人をバカにしているのでも、上目線でもない)
発達障害の子どもがぐんぐん伸びるアイデアノート
メディカルパブリッシャー
見るだけでわかる! 大人の発達障害のための段取りノート術
宝島社
マンガ版 片付けられないのはアスペルガー症候群のせいでした。
宝島社新書
発達障害と結婚
イースト・プレス
発達障害の人のための上手に「人付き合い」ができるようになる本
実務教育出版
コミックエッセイ 隠れアスペルガーさんの才能・仕事の見つけ方
宝島社