会社における隠れアスペルガー人は、懸命に仕事をこなし優秀な結果を残しているにもかかわらず、勤務怠慢と感違いされてしまうことがあります。

その理由は多岐に渡るのですが、一つとして、何をどれだけやったかというアピールをしなさすぎることがあげられます。

ホワイトカラーの仕事は、他人が何をやっているのか確認しづらいことが多々ある。

おまけに、他人の業務が回っていよう否と、工場のように即時で影響が出ることも場合によってはありません。

この特徴が、隠れアスペルガー人の性質と負の相乗効果を引き起こす。
彼らの大半は、受動型と言われる特性を持っています。

能動的な言動が、あらゆる場面において極端に少ない。

結果として

・正体不明
・何を考えているのか分からない
・今、何をしているのか把握できない
・やる気なさそう

という、アピールとは真反対の状態を表現します。

これを仕事においてもいかんなく発揮してしまいます。

だから、仕事をサボっている、と感違いされるのです。

本当に勤務怠慢であるならば、低評価や説教をくらっても納得(?)できます。

実際は、しっかりと働いている。

これでは心が折れます。

場合によっては、ウツや適応障害に陥ります。

簡単な対処法として

・自分専用の小さいホワイトボードを、みんなが見える机の位置に設置する
・今日の業務を、そのホワイトボードにリストとして記載する
・一つこなす度に、リストに線をひく

があげられます。
 

 

見るだけでわかる! 大人の発達障害のための段取りノート術
宝島社

 
 

隠れ発達障害という才能を活かす逆転の成功法則
徳間書店

 

発達障害と結婚
イースト・プレス

 


発達障害の人のための上手に「人付き合い」ができるようになる本
実務教育出版

 

コミックエッセイ 隠れアスペルガーさんの才能・仕事の見つけ方
宝島社

 

発達障害の子どもがぐんぐん伸びるアイデアノート
メディカルパブリッシャー