発達障害、定型発達かかわらず、高校生になると体内時計が、生理的な仕組みで1〜2時間ほど後ろ倒しになる子が多発します。

それにより、朝起きられなくなり、場合によっては遅刻や不登校の要因になります。

実際に米国の一部の高校では、「スタートスクールレイター」という始業時間を1〜2時間ほど遅くする仕組みを取り入れることで、それらを大

幅に減らした実績があります。

残念ながら、日本ではそれが知られていません。(もちろん、欧米でもあまり理解がない)

困ったことに医師も知らないがために、起立性障害と誤診します。(起立性障害の全てが、体内時計の問題とは言わない)

通っている学校に「スタートスクールレイター」を導入させることは不可能なので、ブライトライトなどの光療法を活用するといいでしょう。(詳細は動画、冬季ウツに備えよ

起きるべき時間にその光を浴びることで、体内時計が戻ったような状態になります。結果として、栄養や血糖値、睡眠の量が足りていれば、起きられます。