質問ボックスに寄せられたご質問に、お答えします。
回答が大変遅くなり、申し訳ないです。
現在、多忙のため、新たな質問は受け付けておりませんので、ご了承願います。
<strong>【ご質問内容】</strong>
私は流れでSNSを始めるようになったのですが、数か月であっさり休眠状態になりました。
単純に言って自分には合わないからなんですが、SNSの中でもとりわけFacebookというのは、長い目で見たらやっているうちに人間おかしくなるんじゃないか?と感じています。マイナス面の方が大きいんじゃないですかね?
仕事のツールとしては良いものと思います。基本、活動報告と告知の道具ですからね。
それに確かにSNSは便利だし有益な面もあります。災害時にSNSがあって助かった、という話もよく聞きます。嫌ならやらなければいいだけです。
あれを個人で楽しめる人というのは、心が広く健康な心なのかもしれません。
なじめない人の方が心が狭く病んでいるのかもしれません・・・今は。
ですが、そのうち逆転しませんか?
それくらい長い目で見たらリスクが大きいものではないですか?
個人の娯楽で使っている人には、どうしても浅さというか、、、エゴの強さとかを感じてしまいます。みんな、「他人」の目を意識しつつ、心の中にはその実「人様」が存在していないですよね。
自分語りだけで温かい言葉などで出て来ませんもの。 それに結局群れてるだけだし…。
あれはさすがにアメリカ発祥というだけあって、合理的で自己主張強い人向きですよね。
心が疲れている人にはSNSはしんどいです。(実際、今の私は少しうつ状態です。)
でも本当に健康で、人間らしい温かい人というのはネット遊びしますかね?
(つまり健康な心って合理的で自己主張しますかね? ということですね。)
心の健康とSNSの関係について、何かお聞かせください。
==========
<strong>【回答】</strong>
基本的にFacebookは、現代の人間の意識状態では、仕事だとか災害だとか、そういった生産性を上げるため以外の目的ではやらないほうがいいでしょう。
それは、承認獲得欲求に火をつけてしまうから。
日本とかアメリカのような成熟国になると、やることがなくなってくるので、マズローの欲求5段階説でいうところの自己実現の欲求の段階に入っていきます。
何か健全な目標だとか目的があればいいんだけれど、大半の人はそこまで努力するのは面倒くさいと感じるから、とりあえず手っ取り早く承認欲求を満たすことに焦点を当ててしまう。
それに活用されるのが、Facebookに代表されるようなSNSなわけです。
(つづく)
<a href=”https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%81%86%E5%90%91%E3%81%8D%E5%90%88%E3%81%86%E3%81%8B-%E5%90%89%E6%BF%B1-%E3%83%84%E3%83%88%E3%83%A0/dp/4788910381/ref=as_li_ss_il?s=books&ie=UTF8&qid=1477539648&sr=1-1&linkCode=li2&tag=ty01-22&linkId=78e14f54a7db6239abc7e46313e707f0″ target=”_blank”><img src=”//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4788910381&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=ty01-22″ alt=”” border=”0″ /></a><img style=”border: none !important; margin: 0px !important;” src=”https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=ty01-22&l=li2&o=9&a=4788910381″ alt=”” width=”1″ height=”1″ border=”0″ />
<strong><a href=”http://amzn.to/2exuSXB”>【発達障害とどう向き合うか】(実務教育出版)</a></strong>