アスペルガー人は、慢性的な

・怠さ
・無気力
・ウツ
・眠気

に苛まれているにもかかわらず、それらを解消し

・やる気や覚醒をもたらすドーパミンが過剰亢進を起こしている

という不可思議な脳状態を抱えています。

亢進することで、上記の特徴を作ってしまうのでしょう。(それ以外にも要因は多岐に渡る。脳は極めて複雑なので、一つの組織だけで説明することはできない。)

代謝を調べる有機酸検査(論理として不完全ではあるが)を受けたさい、僕にもドーパミンの過剰亢進がみられました。(今は3分の1ほど低下している)

アスペルガー人が二次障害として統合失調症に罹患しやすいのも、これが関係しているからかもしれません。(むろん、精神科医は統合を二次障害などという理解は選択していないし、ドーパミン以外の遺伝性も大きな要因となっている。)

以上を踏まえればドーパミンの過剰亢進を軽減させることが、アスペルガー人の日常を楽にする一つの鍵と言っても、さほど間違いではありません。

方法は複数ありますが、代表的なものとしてヴィタミンBコンプレックスの一種であるナイアシンの大量投与があげられます。

それを摂取することで、ドーパミンを取り込むタンパク質の合成が促されるからです。

結果として、ドーパミンの亢進は抑えられ抗精神薬と同じような効果を得られる可能性があります。

今後、発達障害だけでなく一般的な精神治療においてもナイアシンという「古典的な栄養素」の価値が認識されることでしょう。

注意。

ナイアシン摂取には

・肝数値を検査する
・ヴィタミンBコンプレックスも同時に摂取する
・分子整合栄養学としての血液検査を受ける
・ナイアシン単体で3000mgは必要となる
・フラッシュフリータイプでないと、全身のかゆみ、ほてり、真赤化が起こる

を理解しておく必要がある。