「原因と結果は思い込みの産物に過ぎない」
この理解を腹に落とし込むことで、母子関係は救われることもあります。
子どもが、鼓膜を劈くような奇声をあげる。
母親が抱きしめれば、大人しくなる。
しかし、10分ももたない。
また、泣き叫ぶ。
慌てて抱きしめると、子どもは鎮まる。
一日が、その繰り返しで暮れる。
多くの人は、
1・子どもの心は、傷ついている
2・だから、母親の愛情を、強く欲している
3・その傷とは、インナーチャイルド、バーストラウマ、挙句は過去世のトラウマである
4・愛情を受けることで、それを癒やそうとしている
と、結論づけます。
「真実」である、と確信します。
「原因と結果は思い込みの産物に過ぎない」という理解があれば、以下の視点も展開できます。
1・奇声をあげているときに、抱きしめる
2・子どもは、そうすれば愛情がもらえる、と学習し
3・その行為を繰り返す
が原因であり、
解決法としては、
1・子どもが叫んでいる時は、無視をする
2・彼はそうすることに意味がない、と理解する
3・奇声を発する回数が減る
4・子どもが静かにしているときに抱きしめる
5・彼は、そうしていれば愛情がもらえる、と学習する
6・安定している時間が、大幅に増える
7・奇声の問題は、解決される
となります。
「原因は主観にすぎない」と認識すれば、多角的な視点と多用な方法を、発見することができます。
(こういった問題を解決できないカウンセラーやヒーラーから「対処療法にすぎない」という検討違いな意見が出そうなので、明日にでも続きを)