まずは、「早くにグレーゾーンアスペルガーというフレイム(見方)を取り入れた方がいい(22)」読んでね。
好印象を与えることはいいのですが、同時に周囲の人間は、期待を過剰に高めてしまいます。
期待は、失望を生む最たる因子です。
前者の度合いが高ければ高いほどに、後者の度合いは深刻なものとなる。
グレーゾーンアスペルガーには、
・全般的に優秀な能力を発揮する
あるいは
・一般的なアスペルガーと同様に、能力の凹凸が見られ
・特定の限られた分野においては高い能力を発揮するが
・定型発達の誰もが、当たり前にこなせる作業も処理が困苦を極める
の2つの種類が存在します。(個人的な見解ね。)
前者は問題ありません。
そのままの評価を受けられる。
後者は、悲惨(?)です。
周囲が勝手に吊り上げた期待により、失望が強固なものとなってしまう。
グレーゾーンアスペルガーの多くは、
・繊細で
・空気が読め
・気にしい
なので、周囲の醸し出す空気を感知し、深く傷つきます。
頑張っても、作業を大幅に改善させることは難しい。
彼は、耐えれらなくなります。
辞職が頭を散らつきます。
続く。
グレーゾーンアスペルガーは、好印象が会社生活を悪化させることもある。
新刊出たよ
人付き合いが苦手なのは アスペルガー症候群のせいでした。(宝島社)